d-collabo.com

株式会社デジタルコラボレーションズ
オンラインセミナー

入会 書籍プレゼント中

製造業の改善と革新の会

ご参加無料募集中

 元トヨタ業務改革室長が解説

製造業の未来へ「新しい視点と思想」

  • 製造業は今、変革を求められています。この変革を難しくしているのは、50年来の古くからあるルールや固定概念です。
  • 製造業はその機能が多岐に渡り、専門家の集団になっています。これにより部分最適に陥って、全体最適化のための総合的な業務プロセスの見直しができていません。
  • 製造業に求められている人材は、業務プロセスの駄肉を落として単純化と意思決定のスピードアップへと導くリーダーです。
  • 製造業のDX人材には、このような全体最適化のために何をすべきかを決め、ITだけでなく必要な施策を、人、組織、知識、事業の未来像を考えられる人材が必要です。
  • このようなマインドセットを身につけ、その行動の中での、問題解決・課題解決を社内でリードできるプロセスエンジニアの育成を目指しています。

入会者へもれなくプレゼント

製造業の考え方と革新の書籍を入会者に漏れなくプレゼントします。期限は10月15日です。

現在の製造業の基本的な考え方や仕組みは半世紀以上続いているものです。一方、世界はIT技術が急速に進化し、情報の量も伝達手法も様変わりしています。この様な進化に対し、製造業の基本的な考え方や仕組みは連動して進化しなければいけません。しかしながら、その進化の進み具合は遅く、日本の製造業の生産性は先進国の中でも低いと指摘されています。  
 本書は、製造業の生産性を決定づける間接部門の仕事にメスを入れ、属人的なスタイルになっている計画業務の課題を明らかにし、IT技術前提の製造システムの構築を提案するものである。計画業務とは営業、設計、生産技術、調達、生産管理、生産、品質保証、サービスなどの機能における生産のための業務のことと定義している。これに対し、生産は計画された業務を実行する機能と考え、計画業務の質の不十分さが生産実行で多くの問題を生みだしているとの視点で現場課題を指摘している。
 製造業はモノという物理的な商品を市場が価値を認めて使用し続ける間、安全や品質において責任を持てる開発と生産を行う必要があり、長期にわたる信頼性ある業務を継続する業種である。昨今の一流企業における品質問題は改めて、多くの人による業務の信頼性が低下していることの表れである。多くの人の仕事の品質をいかに高め、信頼できる完成度にするかにおいて、これまでの属人的な業務手法では不可能だと言える。

講師のメッセージ

企業は人なりと言います。どの経営者も優秀な人を欲しがりますが、人を有能に育てることが本当にできている企業は少ないようです。

 スピードの時代、内部での育成より外部へ依存し過ぎてはいないでしょうか。

これでは、優秀な人材を内部で育成することができず、レベルの低い組織を生んでしまいます。

それに留まらず、硬直化した古い風土・体質になっていきます。

 このような傾向があるようでしたら危険な状況です。

今日、転職も凄く盛んになってきました。どのような職業についても、自信を持ってやっていけるプロ人材になっていただきたく、「改善と革新の会」を開講いたしました。奮ってご参加ください。

こんな方にオススメです!!

  • 製造業にお勤めで、総合的な視点から会社と自分を成長させたいとお考えの方
  • 改善をする際に、必ず違う部署の反対があり、スムーズな実行に頭を悩まされているマネージャーやリーダーの方
  • 会社が一つになる人材育成の仕組みにご関心のある方
  • 多くのことが学べる製造業にいて、学び足りなさが不安な方
  • ものづくりの考え方に疑問があり、他の企業の方の意見を知りたい方

会の主なテーマです

  • Next製造システムとは何か
  • トヨタ生産方式の解釈とシンTPS
  • 総合プロセスエンジニアリングとは
  • DXで目的と手段を混同しない整理法
  • 問題の発見方法と解決方法
  • 課題の整理と企画立案の方法
  • 人材育成の方法と技術マネージメントの方法
  • 人の交替に対する知識共有の方法
  • 未然防止の思考(安全/品質/コスト問題)

会の運営について

  • 毎週1回 夜8時から約1時間から2時間の講座を開きます
  • 基本は水曜日に開催します。詳しくはメールやメルマガで伝達します
  • 講座の資料は当方で準備します。質疑、討議を行います
  • 個社の秘密に関することのご発言はお控えください。別途、個別に相談に応じます
  • 日本の製造業を真剣に考えるというスタンスです。お互いの発言に敬意をもち紳士的にお願いいたします。
  • 発言態度のよろしくない方は、退会を強制的に行います

【会の運営責任者】

株式会社デジタルコラボレーションズ

代表取締役社長

石井創久(いしい たつひさ)

お問合せ先   ishii@d-collabo.com

電話番号    090-6585-8973

住所      名古屋市中区富士見町14番15号