製造業のための技術検索システムが必要だ。

Spread the love

検索システムの開発が必要ではないかと考えている。商業用途に付加した検索システムでは、知識を獲得したい知的好奇心の人には満足できないと思う。今は、そのようなツールが無いので、仕方なく商業用途の検索システムを使っているのだと思う。そうではなく、知りたいことを知ることができる検索システムというものは無いのだろうかと思うのである。

 このまま不必要な情報が膨張していき、その中にほんの少しだけの考えることに必要な知識が埋まっている状態が続くならば、この検索システムはどんどんと使えないツールになっていくような気がする。

 商業用途と学習用途に検索システムが分かれている必要があるのではないだろうか?そうすれば、子供にも学習用途で使って貰えることができる。商業用途であると儲けたい人が子供向けにはふさわしく無い広告などをWebに登場させる。これは、きっとイタチごっこで、今後も完全に排除することはできないだろう。排除しようとする倫理観は、儲けようとすることと明らかに異なる立場であり、対局にあるからだ。
 
 本来、学習用途の検索システムが存在していないといけないのだと思っているが、そのような動きはあるのだろうか。商業用途の中に構成すべきものとは思わない。
では、学習用途の検索システムは誰が開発すべきなのだろうか。それよりも、誰が開発できるかの方が問題のように思う。

 学習用途の検索システムを開発するには、検索技術ということが問題になるのではなく、学習とは何か?どのように人は学習しているのか?などの知識獲得の仕組みについて探究している人が適切である。ユーザーが開発すべきである。それはは誰かという問題であると思う。情報システム企業に丸投げすることで完成するとは思わない。

 たぶん、大学や企業の中のデータは学習用途に適する情報がいっぱいあると思う。そして、そのような情報から利益を得ようとすることから、商業用途の情報に全く内容が変化しているのだと思う。

 したがって、大学や企業における学習用途に適する情報を外部の検索システムに登録されれば、商業用途の検索システムと別な情報蓄積のネットワークが構築できるだろうと思うのである。

 ものを売り買いすることと、知りたいことを知ることは別な欲求である。少なくとも前者は金銭が伴う。後者は研究の意欲が伴う。後者には、科学、社会、歴史、文学、数学、、、、あらゆるものが対象である。wikipediaがやっているようなことを外部に切り出し独立化して欲しいのである。その上で、検索システムを作ることができれば良い。明らかに検索処理は異なる方法となるだろう。知識の記録方式もこれまでとは異なるものとなるだろう。来年は、こんなことをもうし少し考えてみたい。


Spread the love