知的生産のITと題してまとめたいと思います。
サーバやPC内のファイルが見つからない。これは今日の大きな問題である。
そもそも、ファイルやホルダーの名称はその内容を明確に区分できるものではない。
仕事で用いるソフトウエアは、表や文章、図などに分かれている。それゆえに、内容によって、用いるソフトウエアを決める必要がある。これはファイルを探す上で煩雑さを増す。
そもそも、自由記述したい考えをソフトウエアやOS間でも、更にはバージョン違いの中でも、登録されたデータの完全なる表示に対応していない。何を用いて考えを記録するにべきか。それに答えるシステムはないようだ。
ファイルが見つからなければ、考えを整理することは不可能である。貴重な考えやアイデアを記録しておいても探せない事になっている。
会議の議論も、議事録はまとめられる結果、発話を逐一記録されることは少ない。記録されても、過去の議事録との関係性から振り返って確認する術もない。
PC のファイルに保存した瞬間から、自身の記憶から解放された気分にはなるが、知りたいことを思い出すまでの機能には到達していない。
いつのまにか人は好みのソフトウエアを用いて考えの記録をファイル形式にて行うように慣らされてしまったようだ。
このことに問題を唱える人はあまり見受けられない。不便さを受け入れて諦めているように思われる。
こまめに、考えを日記のように書き続ける企業人はすごく減っている。かつては手帳にびっしりとメモを書いていた。PCの出現にて、メモを再整理することをしなくなっている。際限なく記録できる事がかえって考える習慣力を低めているようだ。
原点に帰れば、紙と鉛筆だけで自由な形式で記録できていた。その記録だけを目的としたソフトウエアにより、自由にコミュニケーションすることに制約を与えているのである。
以上の課題を解決するべきだと思っている。その為に考え出された記録方式を空間座標に記録する方式であり、特許を取得していますので、ご興味のある方は、弊社ホームページにてご覧ください。https://www.d-collabo.com
これまでお読みいただき誠にありがとうございました。